この2人は何者?

最上稲荷はスピリチュアルなパワーがすごい!縁結びと縁切りの参拝方法について解説

※当サイトは霊能師の姉と普通の弟が運営しているサイトです。(姉と弟についてはこちらからご覧ください。)姉と弟が監修したURAOTO監修記事以外にも、色々な方に寄稿していただいております。当記事はURAOTO監修記事ではありませんので、姉と弟は関与していない旨、あらかじめご了承ください。。

ABOUT US

著名人・政治家など約1万人もの霊視や占いを行ってきた「姉」をもち、その経験を語り継ぐ【弟】です。 実の姉弟であり幼い頃から姉の不思議な力を間近にみてきたが、そちらの世界はあまり興味なし。霊能力の才能があるそう(姉談)だが、極度のお化け嫌い…。 客観的な視点から、皆さんに姉のエピソードをお伝えしていきます!

最上稲荷は、日本三大稲荷の一つとして知られる由緒ある寺院です。そんな最上稲荷を訪れた人々からは、スピリチュアルなパワーがすごいと評判になっています。

「最上稲荷はどんな寺院なの?」
「最上稲荷のご利益は?」

など、最上稲荷について気になることもありますよね。
そこで今回は、最上稲荷のご利益やお参り方法について詳しく解説します。最上稲荷の見どころについても併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

最上稲荷はスピリチュアルなパワースポット

最上稲荷は、スピリチュアルなパワースポットとして呼び声が高い寺院です。ここでは、最上稲荷の特徴やご利益について解説します。

最上稲荷について

最上稲荷(さいじょういなり)は、岡山県岡山市北区にある日蓮宗の寺院です。

正式名称は、最上稲荷山妙教寺と言います。岡山市北区高松地区に位置することから、別名・高松稲荷(たかまついなり)とも呼ばれているんだとか。

また、伏見・豊川と並んで、日本三大稲荷のひとつで、最上稲荷は寺院でありながら鳥居をそなえているのが特徴です。しめ縄が架けられた神宮形式を持つ本殿(霊光殿)を有するなど、神仏習合時代の特徴を多く残しています。

最上稲荷のご利益

最上稲荷の本尊は、「最上位経王大菩薩(さいじょういきょうおうぼさつ)」です。

最上稲荷のご利益については、以下の通りです。

・商売繁盛

・家内安全

・五穀豊穣

・開運招福

・縁結び、縁切りなど

その中でも、特に「商売繁盛」のご利益に強いことで知られ、商売をしている人から人気のお稲荷さんとなっています。

「ご縁」に恵まれる意味とは?その法則から見えるご縁の活かし方

最上稲荷の両縁参り

最上稲荷では、悪縁を絶つ「縁切り」と、良縁を結ぶ「縁結び」を合わせて行う「両縁参り」を推奨しています。ここでは、最上稲荷の両縁参りについて詳しく解説します。

両縁参りをしましょう

最上稲荷では、「縁結び」と「縁切り」を組み合わせて願掛けを行うのが特徴です。

「縁結び」と「縁切り」は対照的な行為ですが、良い縁を築くためにはまず、現在のつながりを断ち切ることが重要と考えられています。

悪いサイクルから抜け出し、新たな可能性を引き寄せるためにもぜひ、縁結びと縁切りの「両縁参り」を行いましょう。

最上稲荷の縁切り祈願の方法

最上稲荷では、「縁の末社」で縁切り祈願ができます。正しい縁切りの方法については、以下の通りです。

①奉納品授与所で縁切りのお札をもらい、悪縁を断ち切るためにお願い事を書き込む

②最正位離別天王にお参りする(縁切り)

③両手で縁切りの札を持ち、縁切り撫で石の正面に立って悪縁を払い去るように石の周りを時計回りに一周する。その後、札を2つに割り右手で石に願いを込めて撫でる

④縁切りのお札を奉納所へお返しする

⑤最正位縁引天王にお参りする(縁結び)

⑥白潜り鳥居を潜って帰る

「最正位離別天王」は、江戸時代から信仰を集めてきた七十七末社の神様の一人です。人間関係だけでなく、病気や悪癖など様々な悪縁を断ち切ってくれます。

最上稲荷の縁結び祈願の方法

最上稲荷では、「縁の末社」で縁結び祈願ができます。正しい縁結びの方法については、以下の通りです。

①奉納品授与所で縁結びの絵馬をもらい、良縁が結ばれるよう願い事を書き込む

②最正位縁引天王にお参りする(縁結び)

③最正位離別天王にお参りする(縁切り)

④縁結絵馬を両手で持って良縁撫で石の正面に立ち、良縁成就を念じながら石の周りを反時計回りで一周する。その後、左手で石に願いを撫でつける

⑤縁結絵馬を絵馬奉納所へお納めする

⑥赤潜り鳥居を潜って帰る

「最正位縁引天王」は、江戸時代から信仰を集めてきた七十七末社の神さまの一人です。男女の縁だけでなく仕事や学業、習い事など様々な良縁を結んでくれます。

両縁参りをしたあとは

縁切りと縁結びの祈願をしたあとは、七十七末社お参りで「美麗」「人気」「愛嬌」などのご利益をいただきましょう。

七十七末社は、縁の末社の脇から旧本殿へと続いています。あわせてお参りすれば、さらなる良縁が訪れるはずですよ。

最上稲荷の見どころ

最上稲荷には、他にもたくさんの見どころがあります。最上稲荷の見どころについては、以下の5つが挙げられます。

①本殿「霊光殿」

②旧本殿

③三面大黒天堂

④八畳岩

⑤奥の院「龍山王奥之院一乗寺」

ひとつずつ解説します。

【保存版】邪気から身を守るには?正しい「邪気払い」の方法

①本殿「霊光殿」

最上稲荷のご本殿である「霊光殿」は、寺院でありながら、しめ縄が架けられた神宮形式が用いられています。

この霊光殿は、開山千二百年記念事業として5年の歳月をかけて1979年に完成しました。毎年2月3日の節分の日には、本殿と結界廊で「節分豆まき式」が盛大に行われます。

福男や福女750人が総力を挙げて、10万袋の福豆をまくこの行事は、最上稲荷の三大祭典のひとつとしても知られています。

②旧本殿

1741年に建てられた旧本殿は、「本殿」「経王殿」「拝殿」「前殿」の四つの建物が一直線に配置されており、最上稲荷にある建造物の中で最も古いものです。

特に本殿は岡山市の重要文化財に指定されています。旧本殿には最上尊の御分霊や三十番神などが祀られており、稲荷大明神の当番日である22日の午前11時から、奥秘加持祈祷が行われています。

③三面大黒天堂

三面大黒天堂では、「金運成就」や「商売繁盛」のご利益をいただけます。こちらでは備え付けのざるにお金を入れ、三面大黒天堂の水で洗う「銭洗い」が人気です。

洗ったお金を持ち帰り、次にお参りに来たときに金額を倍にして銭洗いをすると、金運が上がるといわれています。銭洗いの金額に決まりはありませんが、「ご縁を求める=5円」や「末広がり=8円」が縁起が良いとされています。

④八畳岩

八畳岩は、最上尊が降臨した霊地として知られるパワースポットです。岩の平面が約八畳分あることから、八畳岩と名付けられました。

旧本殿から八畳岩までの距離は、片道約30分と言われています。また、八畳岩には祠がありますが、その岩の下には、開山・報恩大師が籠り祈願したという岩窟もあります。

天気が良ければ、八畳岩から眼下に備中高松エリア一帯を望むことができるでしょう。

⑤奥の院「龍山王奥之院一乗寺」

八畳岩からさらに山道を進んでいくと、奥の院「龍山王奥之院一乗寺」があります。境内には本殿のほか、たくさんの「題目岩」と呼ばれる巨石が並んでいます。

この題目岩には、日蓮宗のお題目と法華経の守護神とされる鬼子母神の姿が刻まれています。

奥の院は山の頂上付近にあるため、頭上を見上げると視界を遮るものがなく八畳岩からの眺め以上の絶景が楽しむことができますよ。

まとめ

今回は、スピリチュアルなパワースポット「最上稲荷」について解説しました。最上稲荷のご利益については、以下の通りです。

・商売繁盛

・家内安全

・五穀豊穣

・開運招福

・縁結び、縁切りなど

最上稲荷は、とくに商売繁盛や縁結び、縁切りのご利益に強い神社です。悪縁を断ち切り、新たな出会いを求めたい方は、最上稲荷の「両縁参り」にぜひ足を運んでみてください。

「家内安全」の意味とは?効果的な方法を霊能師がご紹介!

世界を旅する霊能師の姉と、本物の石との出会いの物語

ABOUT US

著名人・政治家など約1万人もの霊視や占いを行ってきた「姉」をもち、その経験を語り継ぐ【弟】です。 実の姉弟であり幼い頃から姉の不思議な力を間近にみてきたが、そちらの世界はあまり興味なし。霊能力の才能があるそう(姉談)だが、極度のお化け嫌い…。 客観的な視点から、皆さんに姉のエピソードをお伝えしていきます!