東京都渋谷区にある代々木八幡宮は、芸能人からも人気の高いパワースポットです。しかし、代々木八幡宮は「危険」といわれていることをご存知でしょうか?
「代々木八幡宮って危険なの?」
「代々木八幡宮ってどんな神社?」
など、気になることも多いですよね。
そこで今回は、代々木八幡宮が危険といわれる理由について解説します。また、代々木八幡宮のご利益や見どころについても併せて解説していますので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。
代々木八幡宮が危険といわれる理由
代々木八幡宮は都内で人気のパワースポットですが、一部では「危険」といわれています。その理由については、以下の3つが挙げられます。
①霊感がある人は感じやすいから
②代々木八幡宮は雰囲気が怖いから
③おみくじがよく当たるから
詳しく解説します。
①霊感がある人は感じやすいから
霊感のある人は、代々木八幡宮を怖いと感じることが多いようです。代々木八幡宮はもともと霊的に怖い場所として知られており、神社やパワースポットに詳しい人々の間では有名です。
また、代々木八幡宮は日本でも有名な神社のひとつとして多くの参拝者が訪れるため、気が汚れやすいと言われています。
そのため、霊感のある人はマイナスな気の影響を受けてしまい、体調が悪くなることもあります。
②代々木八幡宮は雰囲気が怖いから
代々木八幡宮を訪れた人々の中には、その独特な雰囲気が怖いと感じる人もいます。SNSには、代々木八幡宮は「緑が鬱蒼としていて怖い」といった声も寄せられています。
普段から霊的なものを感じない人でも、代々木八幡宮の雰囲気が他の神社とは違うと感じる人もいるんだとか。ただし、参拝しても何も感じない人もいますので、感じ方には個人差があります。
③おみくじがよく当たるから
代々木八幡宮が怖いといわれる理由のひとつに、おみくじがよく当たることが挙げられます。
実際におみくじを引いた人の中には、現状を正確に言い当てられたり、驚くほど的確な内容が書かれていたりした人が多いようです。
そのため、代々木八幡宮のおみくじは「当たりすぎて怖い」と言われるようになったとか。
代々木八幡宮について
芸能人からも人気の高いパワースポット「代々木八幡宮」。ここでは、代々木八幡宮の御祭神やご利益について詳しく解説していきます。
代々木八幡宮の概要
代々木八幡宮は、東京都渋谷区代々木にある神社です。創建は建暦2年(1212年)で、鶴岡八幡宮から勧請されたのが始まりといわれています。
芸能界では「代々木八幡宮の近くに引っ越すと大ブレイクする」とされ、多くの芸能人が参拝に訪れるほど、ご利益が高い神社です。
境内には縄文時代の住居跡が発見された「代々木八幡遺跡」があり、古くから祭事が行われていた痕跡もあるため、昔から神聖な地とされてきました。
代々木八幡宮の神様とご利益
代々木八幡宮のご祭神は、応神天皇です。相殿に、天照大神(あまてらすおおみかみ)と白山媛神(しらやまひめのかみ)を祀っています。
代々木八幡宮のご利益については、
・出世
・勝運
・安産
・縁結び
・厄除開運
・商売繁盛
・学問成就
・交通安全
などがあります。
代々木八幡宮の見どころ
代々木八幡宮を訪れたら、注目してほしいポイントがあります。代々木八幡宮の見どころについては以下の通りです。
・拝殿
・出世稲荷八幡
・富士塚
・榛名(はるな)社・天神社・稲荷社
・代々木八幡遺跡
・お守り
ひとつずつ解説します。
拝殿
代々木八幡宮は明治34年(1901年)に造営されました。ご祭神には厄除開運の神様である応神天皇が祀られています。
また、配座には天祖社と白山社が鎮座しており、天祖社には太陽神である天照大神(あまてらすおおみかみ)、白山社には縁結びの神様である白山媛神(しらやまひめのかみ)が祀られています。
こちらでは、「厄除開運」「縁結び」「産業振興」「勝運招来」「子孫繁栄」「学問成就」「交通安全」などの多くのご利益があることでも有名です。
出世稲荷八幡
出世稲荷八幡は、代々木八幡宮で最もご利益が高いと人気の神社です。多くの芸能人が参拝していることで有名で、テレビでも何度も紹介されているパワースポット。
ご祭神には出世稲荷大明神が祀られており、「出世開運」「勝運」「商売繁盛」などのご利益があるんだとか。
ただし、本殿や三社(榛名(はるな)社・天神社・稲荷社)での参拝をせずに出世稲荷八幡のみ参拝すると、仕事運が下がるといわれているので気をつけてくださいね。
富士塚
富士塚は、出世稲荷八幡の隣に鎮座しており、運気の良い空気に触れることができるため、心願成就のパワースポットとして人気があります。
この場所も出世稲荷八幡と同様に強力なパワースポットなので、訪れた際にはぜひ参拝してみてください。また、富士塚に登ると、富士山に登頂したのと同じご利益が授かれるとされています。
榛名(はるな)社・天神社・稲荷社
榛名社、天神社、稲荷社の三社が合祀されている神社です。
ここには、武神である日本武尊(やまとたける)、学問の神様である菅原道真(すがわらのみちざね)、そして衣食住の神様である豊受大神(とようけのおおかみ)の3柱が祀られています。
「出世」「開運招福」「五穀豊穣」「商売繁盛」「学問成就」「試験合格」などのご利益があります。
代々木八幡遺跡
代々木八幡遺跡は、昭和25年(1950年)の発掘調査で発見された縄文時代の住居跡です。
昭和52年(1977年)には区の史跡に指定されました。縄文時代の竪穴式住居が復元されており、約4500年前の人々の生活様式を体験することができます。ぜひ訪れて歴史を感じてみてください。
お守り
代々木八幡宮には様々な種類のお守りがありますが、特に復縁に効果があるとされる「勾玉のローズクォーツお守り」が人気です。
紅水晶(ローズクォーツ)は「愛情、女性の幸福、優しさ、癒し、美」を象徴しており、恋愛において多くのご利益を授けてくれるとか。また、勾玉は二つが合わさって円(縁)になることから、「魂の片割れを引き寄せる」とされ、復縁に効果があるといわれています。
復縁したい相手がいる方は、ぜひお守りを受けてみてくださいね。
まとめ
今回は、代々木八幡宮が危険といわれる理由について解説しました。代々木八幡宮が危険といわれる理由については、以下の3つが挙げられます。
①霊感がある人は感じやすいから
②代々木八幡宮は雰囲気が怖いから
③おみくじがよく当たるから
代々木八幡宮は、霊感の強い人が訪れると気分が悪くなる可能性があるものの、心霊スポットのような恐ろしさはありません。
出世や成功、縁結び、厄除けなどさまざまなご利益があるので、東京を訪れた際にはぜひ足を運んでみてくださいね。
コメントを残す