この2人は何者?

【最強パワースポット】寒川神社に行ったら人生が変わった!ご利益や体験談をご紹介

※当サイトは霊能師の姉と普通の弟が運営しているサイトです。(姉と弟についてはこちらからご覧ください。)姉と弟が監修したURAOTO監修記事以外にも、色々な方に寄稿していただいております。当記事はURAOTO監修記事ではありませんので、姉と弟は関与していない旨、あらかじめご了承ください。。

ABOUT US

著名人・政治家など約1万人もの霊視や占いを行ってきた「姉」をもち、その経験を語り継ぐ【弟】です。 実の姉弟であり幼い頃から姉の不思議な力を間近にみてきたが、そちらの世界はあまり興味なし。霊能力の才能があるそう(姉談)だが、極度のお化け嫌い…。 客観的な視点から、皆さんに姉のエピソードをお伝えしていきます!

神奈川県の寒川町にある寒川神社は、年間を通じて約200万人もの参拝者が訪れる人気の神社。日本で唯一「八方除け」の神様を祀っていることでも有名で、実際に寒川神社を訪れてから「人生が変わった」と感じる人も多いと言われています。

「寒川神社には、どんなご利益があるの?」

「最大限にご利益を授かる方法は?」

など、参拝前に知っておきたいことも多いですよね。

そこで今回は、寒川神社を参拝して人生が変わった人の体験談をご紹介します。また、人気の御祈祷や最大限にご利益を授かる方法についても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

寒川神社とは?

参拝したら「人生が変わる」との声が多く聞かれる寒川神社ですが、一体どのようなご利益のある神社なのでしょうか。ここでは、寒川神社の御祭神や最強のご利益について解説します。

【合格祈願】グッズや人気神社ランキングの真相を、霊能師が解説!

寒川神社について

神奈川県の寒川市にある「寒川神社」は、年間を通じて約200万人もの参拝者が訪れる人気の神社です。日本で唯一「八方除け」の神様を祀っていることでも知られており、そのご利益を求めて全国から多くの人々が集います。

寒川神社に祀られている神様は、「寒川比古命(さむかわひこのみこと)」と「寒川比女命(さむかわひめのみこと)」の二柱で、寒川大明神と奉称しています。

創建は1600年以上前と伝えられ、非常に長い歴史のある神社です。

八方避けとは?

寒川神社は、日本で唯一「八方除け」の神様を祀ることで知られています。

八方除けとは、家相、地相、方位、日柄等からくるすべての悪事災難を取り除くご利益のことを指します。そのため、人間関係や健康で悩んでいる方、キャリアに迷われている方などさまざまな悩みを抱える人々が全国から訪れます。

ゲッターズ飯田も絶賛するご利益!

近年、メディアで取り上げられることも多い寒川神社ですが、特に人気占い師・ゲッターズ飯田さんが絶賛していることでも話題になっています。実際に彼自身も参拝した経験があり、人生が大きく変わったと感じるそうです。

具体的には、「運気の流れが停滞していたときに訪れたところ、一気に流れが好転した」と語っています。これにより、彼のファンをはじめとする多く人々の関心を寄せ、寒川神社のさらなる人気に繋がりました。

寒川神社を参拝して人生が変わった人の体験談

寒川神社には、「参拝して人生が変わった」と感じる人が多いと言われています。実際に参拝した人の体験談については以下のとおりです。

・仕事が大成功して上司に褒められた

・安産祈願で元気な子供が産まれた

・おみくじで大吉が出て持病が完治した

・参拝後に金銭的な悩みが解決した

・悪縁が切れ良縁に結ばれた

このように寒川神社を参拝した後に悩みが解決し、幸運が訪れたと感じる人が多いようです。最近では、SNSにも寒川神社での奇跡体験を投稿する人が多く見られます。

寒川神社で最大限のご利益を授かる方法

寒川神社で最大限のご利益を授かるには、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。その方法については以下の5つが挙げられます。

①参拝の心構えを持つ

②参拝の作法を守る

③お守りや御朱印を受け取る

④ご祈祷を受ける

⑤自然と調和する

詳しく解説します。

本当に効果ある?【手作りお守り】に隠された、危険性とは

①参拝の心構えを持つ

参拝とは、神様に「ここに参りました」とお伝えする大切な行為です。形だけ真似ても、心がこもっていなければ意味がありません。

美しい鳥居や社殿を目にするとつい写真に収めたくなりますが、まずは神様への敬意を払い、心を込めて一礼しましょう。常に「この神社の神様にご挨拶をしに来た」という心構えを忘れないことが大切です。

②参拝の作法を守る

神社には、以下のような正しい参拝の作法があります。

1、鳥居の前で一礼して参道は中央を避けて端を歩く

2、参拝する前に手水舎で身を清める

3、神前では二拝二拍手一拝でお参りする

4、帰りは拝殿に向かって一礼してから鳥居をくぐる

正しい作法を守り、気持ちよく参拝しましょう。

③お守りや御朱印を受け取る

最大限のご利益を授かるためには、お守りや御朱印を受け取るのもおすすめです。神社のお守りや御朱印は参拝の記念になるだけでなく、日々の生活の中で災いから身を守り、ご加護をもたらしてくれます。これらを持ち歩いたり大切にすることで、神様の存在をより身近に感じることができるでしょう。

④ご祈祷を受ける

寒川神社を訪れた際は、「八方除け」のご祈祷を受けるのがおすすめです。寒川神社では個別のご祈祷を受け付けており、神主さんに相談することで、自分の悩みに合ったご祈祷をしてもらえます。特定の悩みに応じたご祈祷を受けることで、より深いご利益を授かれるでしょう。

⑤自然と調和する

寒川神社は、自然に囲まれた場所にあります。また、境内は適度な広さで無理なく散策を楽しめることも魅力のひとつ。参道を歩けば、大樹の間から降り注ぐ木漏れ日が心を癒してくれます。八方除のご利益はもちろん、心がちょっと疲れたときにも訪れれば、癒されること間違いないでしょう。

寒川神社に行ったらご祈祷を受けよう!

寒川神社は、日本で唯一「八方除け」の神様が祀られている神社として知られています。そのご加護を求めて、全国から多くの人々が年間を通じてご祈祷に訪れます。ここでは、寒川神社でのご祈祷の受け方や特典についてご紹介します。

ご祈祷の受け方

八方除けのご祈祷を受けたい方は、御本殿に向かって右側にある客殿で申し込みをしましょう。初穂料は、3,000円〜です。受付では神主さんに直接不安や悩みを相談でき、その内容に最も適したご祈祷を受けることができます。

御本殿でのご祈祷のあと、祈願が込められた名前が記されている御札が授与されるので、自宅の神棚にお祀りします。特に休日は朝から受付が混み合うため、時間に余裕を持って参拝するのがおすすめです。

ご祈祷を受けた人だけが入れる「神嶽山神苑」

御本殿の奥にある「神嶽山神苑(かんたけやましんえん)」は、ご祈祷を受けた方だけが入れる特別な御神域です。寒川神社の起源にゆかりのある「難波の小池」を中心に、美しい日本庭園が広がっており、八方除について学べる「方徳資料館」も併設されています。

また、「茶屋 和楽亭」では、四季の移ろいを感じながら、抹茶と和菓子を楽しむことができます。

まとめ

今回は、参拝したら「人生が変わる」と言われている寒川神社について解説しました。実際に寒川神社を訪れた人の体験談については以下のとおりです。

・仕事で大成功して上司に褒められた

・安産祈願で元気な子供が産まれた

・おみくじで大吉が出て持病が完治した

・参拝後に金銭的な悩みが解決した

・悪縁が切れ良縁に結ばれた

日本で唯一の「八方除け」の神様を祀る神社として、あの人気占い師のゲッターズ飯田さんも絶賛しています。個別でご祈祷も受けられますので、悩みや不安を抱えている方はぜひ一度、寒川神社を訪れてみてくださいね。

悪い縁を切りたい!東京都内の「縁切り神社」その効果とは?

世界を旅する霊能師の姉と、本物の石との出会いの物語

コメントを残す

ABOUT US
著名人・政治家など約1万人もの霊視や占いを行ってきた「姉」をもち、その経験を語り継ぐ【弟】です。 実の姉弟であり幼い頃から姉の不思議な力を間近にみてきたが、そちらの世界はあまり興味なし。霊能力の才能があるそう(姉談)だが、極度のお化け嫌い…。 客観的な視点から、皆さんに姉のエピソードをお伝えしていきます!