この2人は何者?

URAOTOSTONEに関する質問7選!霊能師の姉が本音でお答えします!

みなさまこんにちは。今回、霊能師として世界中で活躍している姉に、僕【】が「URAOTOSTONEに関する質問」というトピックスについてインタビューを行い、その内容を記事にまとめてみました。

はじめまして。霊能師と呼ばれる【】です。幼い頃からこれまで多くの方を霊視してきました。弟との会話の中で実例を交えながら解消方法についてお伝えできればと思います。私の経験がみなさまのお力になれれば嬉しいです。

それでは姉とのインタビューをまとめていきます。

まず、今回の記事の要約です。

URAOTOSTONEに関する質問について…

  • URAOTOSTONEの選び方や相性
  • 石のエネルギーは変化することがある
  • 強い石=自分にとっていい石とは限らない

この3つを軸にしながら、それぞれの詳細に関してテンポ良く解説していきます。

それでは、まいります!

URAOTOSTONEを選ぶコツは強さより相性

URAOTOSTONEに関する7つの質問

【ペンネーム:この世の全てがアヒルになるさん】

「私は神社仏閣を巡るのが趣味で、いろいろな場所を訪れています。その中で、旅先で見かけた石を持ち帰ると良くないことが起こるという話を耳にしました。

神社仏閣に限らず、パワースポットや自然の中で見かけた石にも同じことが言えると思うのですが、これって本当なんでしょうか?パワーストーンも含めて気になっています。教えていただけたら嬉しいです」

姉ちゃん、この質問についてどう思う?

以前4コマ漫画にも描いたことあるんだけど、URAOTOSTONEとして扱っている石は、私自身が石のエネルギーを感じ取って「この石は持ち帰ってはいけない」って思ったら、どんなにいい石でも持ち帰らないのね。

弟と山登りしていたときすごくいい石を見つけたんだけど、その石から「私はここにいたい」という強いエネルギーを感じたことがある。だから、その石は結局持ち帰らなかったんだよね。

世界中どこであっても「この石はこの土地と深くつながっている」と感じたときは、その石がその場所から離れることを強く拒んでるってことだから、絶対に持ち帰らないようにしてるよ。

「ここにいたい」というエネルギーを感じたときは持ち帰りません

石を持ち帰ると良くないことが起こるっていうのは、実際にあるんだ。

うん。URAOTOSTONEではそういう石は選ばないけど、ほかの場所やお店で無理やり持ち帰ってしまって、良くないことが起こったって話を何回も聞いたことがある。でも、視える人や感じる人が石の気持ちをきちんと汲み取ったうえで持ち帰った場合は、この限りではないよ。

なるほど。石が何を感じているかをちゃんと読み取れる人じゃないと、どの石を持ち帰っていいかを判断するって難しいんだ。

うん、そうね。

【ペンネーム:よこさん】

「配信やYouTube、いつも楽しく拝見しています。初めて手にしたURAOTOSTONEはメノウでした。この石の効果を忘れてしまったのですが、今回2つ目の石を迎えようと考えています。

現在、家庭の状況があまり良くなく、もっといい方向にいかないかなと思っています。状況を好転させるには、どのような石を選べばよいのでしょうか?

また、自分にも予算があり、石の価格によって効果の強さも異なるのではないかと気になっています。予算や価格の違いでエネルギーに差が出るのか教えいただけると嬉しいです」

姉ちゃん、これはどうでしょう?

「同じ石でも、価格差によってエネルギーの強さが変わるか」って質問なんだけど、URAOTOSTONEの価格設定にはいくつかの要素があるの。

その中で最も大きいのは、私が感じ取るエネルギーの差。見た目が同じような石でも「これは強いエネルギーを持っている」と判断すれば、それに応じた価格になるのね。だから、価格には石そのものが持つ力や状態などが反映してるって考えてもらえればいいかな。

もちろん、価格が高い=パワーが強い石というケースはあるけど、ここで大切なのは「強い石が必ずしも今の自分に合うとは限らない」ってこと。じんわりと優しいエネルギーで、持ち主と一緒に成長していくような石がぴったりな場合もある。すでにある程度のエネルギーがある人なら、そこまで強くない石でもバランスよく支え合えるような関係が築ける場合もあるし。全部が全部、強い石がベストってわけではないことを知っててほしいですね。

URAOTOSTONEの価格は石の持つ力や状態が反映されている

たしかに。姉ちゃん「値段=力の差はあるけど強ければいいってもんじゃない」ってよく言ってるよね。だからこそ「見た目から入ってOK」「心がときめく石を選びましょう」って案内してるし。

そうそう。エネルギーだけで選んでも、見た目があまり好きじゃなかったりすると長く一緒にはいられない。だからこそ「この石を部屋に置きたいな」「そばにいてほしいな」って心がときめく石を優先して選んでもらいたいんだよね。

それに、URAOTOSTONEとして扱っている石は、どれも普通の石とは違うエネルギーを持っている前提がある。だから、そこから先は自分の感覚や好みで選んでいただいて大丈夫だよ。

よこさんのように「流れを変えたい」「状況を好転させたい」場合は、運命を変えるもの、人生の転換期をサポートしてくれるものを選ぶといいよ。霊視していないから詳しい状況の断定はできないけど、今の流れを断ち切って新しいほうへ導いてくれる石があってるかもしれないね。

値段やパワーだけでなく、自分にフィットするかどうか大事なんだね。

そう。だからこそ、ときめきと感覚を大切にしてほしいな。

【ペンネーム:ネギトロさん】

「いつも楽しく興味深いコンテンツをありがとうございます。私は霊感が全くないので、石のエネルギーの変化がわかりません。

以前、異なるURAOTOSTONEを一緒に保管するとお互いに影響し合ってエネルギーが変化するという記事を目にしました。ということは、色で言えば黄色のエネルギーを持つ石と青色のエネルギーを持つ石を一緒に置いたら、それぞれが黄緑や青緑のようになるのでしょうか。それとも、両方とも緑色のエネルギーに変わるイメージなのでしょうか。

また、購入者プレゼントでいただいた小粒のURAOTOSTONEと通常のURAOTOSTONEを一緒に置いても同じような変化は起きますか?教えていただけると嬉しいです」

姉ちゃん、これはどういう現象なの?

これは、私が小さい頃に石を缶に入れて保管していたときの体験が元になってるの。Aのエネルギ-を持つ石とBのエネルギーを持つ石を一緒に保管してたんだけど、久しぶりに取り出したら、AとBがそれぞれCという新しいエネルギーを取り込んだ状態になってたことがあったのね。

つまり、Aのエネルギー+Cのエネルギーの石と、Bのエネルギー+Cのエネルギーの石みたいに、お互い影響し合いながら新しい性質を持ったエネルギーに変化してた。「これは本当に面白いな」って感じた出来事だった。

実際、URAOTOSTONEでも、保管場所や周囲の環境、近くにあるほかの石との関係によって、石が新しいエネルギーを生み出したり、性質が変化する現象が起こってる。だから、ネギトロさんが言ったように「黄色と青のエネルギーの石が黄緑や青緑になる」という例えはとてもわかりやすい。

ただ、必ずしも混ざった色が中間色になるとは限らないんだよね。全く予想していなかった色、金色や虹色のようなエネルギーが生まれることもあるし、どこからきたエネルギーなのかわからない、新しい性質が石の中に生まれることもある。

「お互いの力を半々くらい取り込んで力の幅が広がった」ってケースもあれば「完全に新しい第3のエネルギーが加わった」みたいなパターンもあるの。

石同士で影響し合って新しい性質に変化していくこともある

「プレゼントでもらった小粒のURAOTOSTONEと、通常のURAOTOSTONEを一緒に置いておくと変化するのか」という質問についてはどう?

うん。これにも変化があるよ。だからこそ、ミックスして新しい変化を楽しんでもらいたいんだよね。

ちなみに、URAOTOSTONE同士も時間と共に変化して高循環のエネルギーを生み出す。こういった石のことを僕たちは「熟成石」と名付けています。

【ペンネーム:いまいさいさん】

「URAOTOSTONEの中で、初心者におすすめの石という説明を読んでいて、逆に初心者におすすめできない石もあるのかな?と思いました。

力が強すぎてすすめられないという話を聞いたことはあるのですが、それ以外にも、プライドが高くて人を選ぶような石、あるいは人を谷底に突き落とすような石、何が起こるかわからない気まぐれな石などもあるのでしょうか?

人にはおすすめできないけど、これは特殊で面白いと思った石のエピソードがあれば、ぜひ聞かせてください」

いくつか質問があるので、ひとつずつ聞いていくね。まず、初心者におすすめできない石について教えてくれる?

これはいろんなところで言ってるしタグにも書いているんだけど、私は「初心者の方に強すぎる石はあまりおすすめできないな」って判断してるの。なぜなら、石が強すぎると石酔いしてしまったり、石が届いたのに近寄りがたく感じたり、そもそも箱を開けたくないといった気持ちになってしまうかもしれないから。

だから、「石に慣れている人にこそ持ってほしい」と判断して、あえて初心者向けにはしていない石もある。これはあくまで私自身の感覚で決めてるからルールというわけじゃないんだけど、最初の一歩で関係がつまずくとそのあとが続きにくい。慎重に扱ってほしくてそう書いているよ。

石の力が強すぎると近寄りがたい存在になってしまうことがある

じゃあ次。プラスのエネルギーだけど、谷底に突き落とすような石はあるのかって質問についてはどう?

実際にエネルギー的にはプラスなんだけど、そのプロセスが非常に厳しいタイプの石は存在してる。たとえば、人に修行を与えて成長を促すために、試練をガツンと落としてくるような石とかね。

そういう石って成長の助けにはなるんだけど、場合によってはトラウマを残したり、恐怖心を与えることもある。だから、URAOTOSTONEではそういった石は基本的に扱っていないかな。

でも、好きな人は好きなんだよね。特に、石を探して世界を飛び回っているようなストーンマーケッターの中には、あえて「試練系の石」を集めたりしてるし。ただ、URAOTOとしては、恐怖で進化させる石はおすすめしないし選ばないようにしているよ。

人にはすすめないけど、面白い!と思った石はある?

ひとつだけ今でもすごく印象に残ってる石があるんだよね。洞窟を歩いていたら、左側にあった岩の奥20cmくらいの位置に何か大きな石があるってわかったの。でも、その場所は完全に岩壁で掘られてはいなかった。

それなのに、その石が「ここ掘ってくれ!ここにいる!」って、まるで叫んでるかのようにめちゃくちゃ主張してきて。「なんでわかってくれないんだ!」って、すごい勢いでアピールしてたんだよ。

ただ、団体で動いてたし道具もない。そもそも掘る権利もなかったから、そのままにするしかなかったんだけど「あの石を取り出していたらどんなエネルギーを持っていたんだろう」と、今でもたまに思い出すことがある。

まさに特殊で面白いけど、人にはすすめにくい石って感じだね。

そう。あの石、絶対に何かを持ってた。でも、あのまま眠らせておくのがきっと正解だったんだろうなって今は思ってるよ。

【ペンネーム:紫さん】

「2〜3年前に購入したURAOTOSTONEを友人にあげたのですが大丈夫でしょうか?その石は私が初めて手に入れたスタークオーツで、いくつかある中の最初の子でした。

ある日ふとその石を見つめていたとき、これは自分よりも友人が持っていたほうがいいんじゃないかと直感が働き、ちょうど泊まりに来てくれていたその友人に譲りました。今になって、これで良かったのかなと少し気になっています」

姉ちゃん、この質問はどう?

URAOTOSTONEって、基本的に人にあげる石としておすすめはしていないの。というのも、自分の気持ちで選んだ石との出会いこそが一番大事という考えがURAOTOの根幹にあるから。

自分に必要なエネルギーを持つ石を選ぶってすごくプライベートなことだから、どんなに仲のいい家族や親友でも、本当にその人に合っているかどうかはわからないんだよね。

紫さんが「この石はあの子が持ったほうがいい」と感じたのは、もしかしたら石との絆が深かったからこそ湧いた直感だったのかもしれない。でも、その友人が本当に「この石が好き」「必要」と感じていたかどうかは、やっぱり本人にしかわからないじゃない?

ただ、「すごく可愛い!」「ありがとう!」「大切にするね」って心から喜んで受け取ってくれていたなら、それはそれで素敵なご縁だったとも言える。

その石がちゃんと友人の元で幸せにしているかどうかは、その人の反応がすべて。基本的に「私は好きだからあなたにも持っててほしい」という理由だけで譲る行為は、もう少し慎重にしたほうがいいというのが私の考えかな。

その人に合った石かどうかは本人にしかわからない

じゃあ、サプライズで渡すよりは「この中で好きな子いる?」「気になる石はある?」って選んでもらうほうがいいってことだね?

そうそう。それが一番だね。

実際「お母さんが欲しがってるけどインターネットが苦手なので代わりに購入しました」って人もいるから、事前に一緒に見ながら選ぶとか、あとで本人に渡して反応を見てもらうったほうが良さそうだね。

うん、それなら問題ないね。

【ペンネーム:ついばみさん】

「お姉様、弟様。毎年、長旅と多くのご苦労のなか、URAOTOSTONEと出会わせていただきありがとうございます。

今回、母にURAOTOSTONEを贈りたいと思いご相談させていただきます。母は10年以上うつ病を患っており、個人的な願いとして“生命力や活力”があがるような石がほしいと考えています。ですが、以前『本人が選ばない石をこっそり贈るのは控えたほうがいい』という記事を読みました。

もし、本人がまったく違う効果の石に惹かれたら、私の願いで別の石を贈ることは出会いとは言えないのではないかと思い、今回ご相談させていただきました。やはり送ること自体、やめたほがいいのでしょうか?」

これは、すごくタイムリーな質問だね。

うん。丁寧にURAOTOを読んでくださっているからこその質問だね。

まず前提として、URAOTOSTONEは本人の意思で選ぶことを何より大切にしているの。誰かが「この人に必要だろう」と思って石を選んで贈ったり、こっそり渡す、家に置く、枕元に置いておくといった行為は、いかに善意であったとしても基本的には避けてほしい

たとえ家族であっても「この石がいいだろう」と思って渡してしまうと、本人は望んでいないエネルギーを無理に渡されたように感じたり、負担やプレッシャーになる可能性がないとも言い切れない。

ついばみさんのような優しい思いがあるからこそ、なおさら、それを押し付けてしまわないことが大切なの。

じゃあどうすればいいのかっていうと、やっぱり本人が自然な流れで気になる、かわいいと思う石が選べる環境を作ること。

  • 「最近このサイトにきれいな石があってね」と何気なく話題にする
  • 「この中で気になる石はある?」とただの会話として聞いてみる
  • 本人が「この石いいなぁ」と言ったら「もしよかったら贈るよ」と伝える

こんな感じで、本人が選んだと思えるような流れを大切にしてもらえると嬉しいな。

つまり「石を贈りたい」という気持ちは否定しないけれど、本人が選ぶ機会を自然に作ることが最も大切なんだね。

そういうこと。

本人の意思で自分に合った石を選ぶことが大切

【ペンネーム:豆腐さん】

「昨年、我が家にきてくれたガーデンクォーツちゃんから海が見たいというメッセージを感じています。おそらく、この石に携わってきた誰かの思いかもしれません。その誰かというのは、日常を過ごしているけれど心はずっと海に向かっているような印象です。

ガーデンクォーツは普段、置き石として大切にしていますが、たまに海に連れていってあげたほうがいいのでしょうか?幸い、自宅から海まで2kmほどで、連れていくこと自体は可能です。お姉様の見解を伺えたら嬉しいです」

この質問について、姉ちゃんはどう思う?

とっても素敵な感覚だよね。実は、ガーデンクォーツを手にしたことで海に行きたくなるケースってすごく多いの。

というのも、URAOTOSTONEで扱っているガーデンクォーツは、まるで海の中をのぞき込んでいるかのようなものが多いんだよね。石の中にサンゴ礁のような世界が広がっていたり、砂地のような風景が見えたり。見た目にもエネルギー的にも、海という要素に強く結びついている石なの。

「ガーデンクォーツを見てから海の中に潜ってみたくなって、ダイビングのライセンスを取りました」

「この石が沖縄みたいだと思って旅に出ました」

こういう声もよく聞く。だから、今回の海に連れていってほしいという感覚は、携わってきた人の思いというより、石のエネルギーや見た目からインスピレーションを得て、気持ちが動かされたのかもしれないね。

ガーデンクォーツを手にして海に行きたくなるケースは多い

海に連れて行っていいかという質問についてはどう?

うん。ぜひ連れていってあげて。実際に、ガーデンクォーツを海に連れていく人ってけっこう多いんだよね。もし、海に連れていくことができる環境が整っているなら、軽くお出かけ気分で一緒に連れていってみたらいいんじゃないかな。

帰ってきたら、ガーデンクォーツの印象が変わったか、自分の気持ちに変化はあったか、ぜひ観察してみてほしい。

今回はURAOTOSTONEに特化した特別な会となりました。まだまだお答えしていない質問もありますので、続きも楽しみにしてお待ちください。

「URAOTOSTONEに関する質問」の総まとめ

それでは縁と執着のエネルギーについて最後にまとめます!

  • 石は自分惹かれたものを選ぶことが大切
  • URAOTOSTONEのエネルギーは環境や人との関係で育っていく
  • 強い石=良い石、高価な石=効果が高い石とは限らない

では、今回の記事は以上にいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

私達、姉弟は「実際に視えている」不思議な世界のお話をこのサイトで様々な角度から、できる限り科学的にアプローチして解説を行っていきます。

「不思議な世界」ということだけで終わらせずに、その世界についてさらに深掘りして興味が湧いていくような記事作りを心がけていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします!

それでは、本日はここまでになります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

YouTubeではラジオ形式で様々なスピリチュアルなことを配信しています!

姉と弟で運用しているXでは、力になる言葉スピリチュアルのお役立ち情報を定期的に発信しています。こちらもよろしくお願いします!

また、現在日本で一番読まれているスピリチュアル無料メルマガにもご登録いただくと、期間限定で配布している1万人に読まれた「生霊」をテーマにした特別記事をお送りいたします。最下部から是非ご登録ください。

↓↓↓↓↓

世界を旅する霊能師の姉と、本物の石との出会いの物語

このジャンルでは日本で一番読まれている無料メールマガジンもお届けしていますので、ぜひご覧になってください。記事には載せられなかったスピリチュアルのいろいろな面白いお話を電子雑誌形式で月に二度お届けしています。

月2回配信
無料メルマガ登録で記事URLをお届け!
▼URAOTO特別レターの登録はこちら▼

* 感想&リクエスト募集中 *

この記事を読んだ感想や、こんなテーマの記事が読みたい、こんな話が聞きたい…そんな姉・弟へのリクエストを募集しております!ぜひこの下にあります『コメント欄』よりお伝えくださいね。

コメントを残す

コメントを残す

ABOUT US
著名人・政治家など約1万人もの霊視や占いを行ってきた「姉」をもち、その経験を語り継ぐ【弟】です。 実の姉弟であり幼い頃から姉の不思議な力を間近にみてきたが、そちらの世界はあまり興味なし。霊能力の才能があるそう(姉談)だが、極度のお化け嫌い…。 客観的な視点から、皆さんに姉のエピソードをお伝えしていきます!