今話題の森林浴リトリートってどんなもの?気になる効果や始め方を霊能師がわかりやすく解説!

みなさまこんにちは。今回、霊能師として世界中で活躍している姉に、僕【】が「森林浴リトリート」というトピックスについてインタビューを行い、その内容を記事にまとめてみました。

はじめまして。霊能師と呼ばれる【】です。幼い頃からこれまで多くの方を霊視してきました。弟との会話の中で実例を交えながら解消方法についてお伝えできればと思います。私の経験がみなさまのお力になれれば嬉しいです。

それでは姉とのインタビューをまとめていきます。

まず、今回の記事の要約です。

森林浴リトリートについて…

  • 森林のエネルギーは植物と自然の力が混ざり合ったもの
  • 五感で自然を味わうことがリトリートの基本
  • 森林浴リトリートは身近なものから安全に始められる

この3つを軸にしながら、それぞれの詳細に関してテンポ良く解説していきます。

それでは、まいります!

森林浴リトリートで自然のエネルギーをチャージする

森林のエネルギーは自然の力

最近「森林浴リトリート」って言葉が注目されてるじゃない?科学的な側面からも、森林浴リトリートには次のような効果が認められてるんだって。

  • ・ストレスホルモンの減少
  • ・免疫力向上
  • ・リラックス効果

これは、みなさん感じているんじゃないかと思うんだけどさ。

これに加えて、姉ちゃん自身の「森林のエネルギー」や森にいる自然霊、精霊とのつながり、森林にいることで自己エネルギーが活性化されるような要素があれば教えてほしい。姉ちゃんが感じてる「森林の持つエネルギー」ってどんなものなの?

森林が持つエネルギーは、鼻から吸い込むもの、頭の上から降り注いでくるシャワーのようなものが多い。木々が上に向かって育っているからなのか、上から落ちてくるシャワー的なエネルギーが特徴的。

最初は「癒し」とか「ホッとする」といったエネルギーを与えてくれるんだけど、それは森が人間を受け入れるために最初に落としてくれる表面的なエネルギーなんだよ。そこからさらに森に滞在すると、人は自分の生活や人生を考え始める瞬間ができる。そのとき、森林のエネルギーも人間という存在を深く知ろうとしているみたいで、面白いなと思うよ。

そういう段階があるのが森林のエネルギーなんだろうね。

森林のエネルギーは上から落ちてくるのが特徴的

その「森林のエネルギー」って、いわゆる森という土地が持つオーラとか漂っている力みたいなもの?

うん。基本的には、木々を含む植物が発しているエネルギーが多い。そこに風や空気中のプラスのエネルギーも絡まって、森の中に滞在している。それらが混ざり合ったものが森林エネルギーの源なんじゃないかと。

植物や木々の力に、風や自然の要素が混ざり合ったものなんだね。

そうそう。

でもさ、人間は森林伐採や環境破壊をしてる。生活のためとはいえ、それって人間が作れない大きなエネルギーを壊しているってことになるよね。

そう。本当に「どうなっても知らないよ」って感じなんだけど、森林や山は人間にとってなくてはならないエネルギーを埋め込む場所なの。そこを削れば削るほど、人間自身の首を絞めているようなもの。霊的にみても、とんでもないことをしてるよ。

たしかに。森林って古くから精霊や神々の住処とされてきたよね。ネイティブアメリカンや北欧神話にもそういう考えがあるし。姉ちゃんが言う植物のエネルギーと、精霊や神々のエネルギーって別物?

別物ではなく、混ざり合っている感じ。それに、森ごとに全部違うエネルギーを持ってるしね。その土地の特徴や滝や動物の多さ、下に街があるかどうかで吹き上げる風も変わる。千差万別のエネルギーがあるんだよ。

じゃあ「リトリート」というテーマで考えたとき、森林浴を通じてそうした植物や精霊、神々のエネルギーを人間は受け取れるの?

受け取れるよ。偉大な自然のエネルギーを体内に取り込んで、自分をチャージできる場所がこんな近くにあるなんて本当にすごいこと。それが当たり前になってしまっているだけ。

木々があるから精霊も存在していて、お互いに共生している。だから人はエネルギーを享受できるの。

そういえば、日本や北インドは森林浴を気軽にできる場所が多いみたいだね。ほかの国では危険な動物がいたり、地形が険しかったりして難しいって聞いたことがあるな。

へえ、そうなんだ。

だから日本は「森林浴に行こう」って感覚があるけど、ほかの国にはあまりないのかもしれないね。

そうだね。ドイツの森は石探しで行くことが多くて、森林浴というよりハイキング。森林浴の「浴」は「ひたる」というニュアンスだから、山を攻略するハイキングとは少し違う感覚かもね。

自然のエネルギーは五感を通じて取り込むことができる

この感覚で言うと、リトリートって五感をフルに使いながらエネルギーを受け取るものなんじゃないかなって思ってて。「それぞれの感覚をどう受け取ればいいのか」を考えてみたから、これらがあってるかどうか教えて。

まず1つ目、視覚

  • ・植物の緑を楽しむ
  • ・木漏れ日や光を感じる
  • ・空をゆっくり眺める
  • ・自然の美しさに意識を向ける

森の中で視覚を通じてエネルギーを受け取ると考えたとき、この4つが「視覚で受け取る」ってことになる気がするんだよね。どう?これはあってる?

うん、いいと思う。

じゃあ次は聴覚

  • ・鳥の声
  • ・風の音
  • ・川のせせらぎ

自然の音を耳でしっかりと聞くことで、「耳からエネルギーを取り入れてる」って感覚になる?

そうそう。鳥のさえずりや木々がざわざわ揺れる音とか。そういうのも耳から受け取るエネルギーになるよ。

次に嗅覚。いろんなにおいがあるじゃない?

  • ・森林の香り
  • ・土のにおい

こういった自然が放つにおいをしっかり吸い込むことで、嗅覚からエネルギーを取り込むってことになるんじゃないかなって。この理解もあってる?

うん、あってるよ。自然の香りって本当に大事だからね。

次は触覚。

  • ・木の幹や葉っぱをさわる
  • ・土の感触を確かめる
  • ・川や滝に触れる

こうやって自然に触れるのも大事だよね。このあたりはどう?

いいんじゃないかな。感覚が鋭い人だと、都会で空気を手で撫でたときより、森の中で空気を撫でたほうがやわらかいって人もけっこういるよ。

なるほどね。

最後は味覚。森林浴に行った際に採った新鮮な食材を料理で味わうことは、味覚で受け取るってことになる?

それも王道だね。でも、森に入ったときにふっと口から空気を吸うと、都会で吸うのと全然違うでしょ。空気に味があるっていうか、種類が違う気がしない?そういう楽しみ方も味覚のひとつだよ。

なるほど。森林浴リトリートって、五感をフルに味わいながらエネルギーを取り込んでいく、そんな感覚でいいんだ。

そうだね。

五感を通してエネルギーを取り込んでいくのが森林浴リトリート

姉ちゃんはどう?森林浴でエネルギーチャージって意識してる?

私は、どちらかというと瞑想状態になるかな。歩いてると自分との対話が始まっちゃって、五感を研ぎ澄ませた先の状態に入るの。

気づいたら「5kmも歩いてた!」ってこともある。感覚は1kmくらいなのに。自分の呼吸の音しかしなくて、遠くで鳥の声が聞こえるくらいの静けさの中を歩くと、忘れてた夢とか、小学生のときに思ってたこととか、憧れてたことを急に思い出すんだよね。

DNAの奥のざわめきみたいなのが呼び起こされる感覚。ハイキングの中でハイになるっていうか、ゾーンに入っちゃうの。それがたまらない。私はそれがリトリートなんだって思ってる。人によってリトリートの意味は違うけど、私にとっては「強制的に瞑想に入れられる」みたいな。それが森林浴かな。

リトリートもいろんな段階があると思うけど、姉ちゃんは山小屋泊まったり、トレッキングや山登りも組み合わせてるよね。でも初心者にはハードル高いだろうから、最初は近くの森林公園とかから始めたらいいのかな?

うん。身近なところでいいよ。道がちゃんと整備されていて、途中にお店があったり。初心者だったら、5時間以内で回れるコースや2時間くらいで歩けるところで十分。

人気のところだと混んでるけど、人が多いのはやっぱり避けたほうがいい?

そうだね。並ばないと歩けない場所はおすすめしないな。

でも逆に、誰もいない山にひとりで入るのも危ないし上級者向け。どんな山でも土砂崩れや動物、時間を読み間違えて暗くなるリスクがある。だから、手軽な自然公園で人が少しはいるくらいがちょうどいいんじゃないかな。

リトリートの本質は「気づきを楽しむこと」

そういえば、中学のときの友達と最近またSNSでつながったんだけどね。その子、一人で椎茸育ててて、今は険しい山をどんどん登ってるんだよ。森林浴とはちょっと違うけど、彼にとって山登りって姉ちゃんが言ってた「瞑想状態」なのかもなって今ふと思った。

そうだろうね。一回その瞑想っぽい感覚を味わっちゃうとクセになるの。「もう一度あの瞬間を体験したい」って。森の中で全部が共鳴しあって、自分の感覚が極限までいって、その先の第六感に触れる入り口みたいな感覚がある。それが何時間も続くこともある。あれをもう一度味わいたいから、何回も山へ行く人が多いんだよね。

最後に、リトリートをやるときの注意点とか、エネルギー的に大事なポイントを教えて。

最近は宿泊施設や施設でリトリート体験をやってるから、それを活用するのもあり。とにかく五感を研ぎ澄ませること。普段と違う空気の中だと、食材の味が一歩先に感じられたり、「私の目はこんなに疲れてたんだ」って緑を見て気づけたり。そういう発見がある。

また、リトリート中は「気づき」をとことん楽しむことが大事。スマホを置いて静かな空間にいると、アイデアがわいてきたり「これやりたかったんだ」って気づくことができる。

森林浴リトリートでは気づきを楽しむことが大切

五感を極めたからこそ次に進める、その感覚は本当に貴重。だから感じたことをメモしてもいいし、ただただ味わうのもいい。まずは自然を楽しむ、そしてどれくらい広がるかを想像しながらやるといいんじゃないかな。

「森林浴リトリート」の総まとめ

それでは森林浴リトリートについて最後にまとめます!

  • 森林のエネルギーは五感で受け取れる
  • 森林浴は癒しや気づきを与え瞑想状態や第六感に触れる体験につながる
  • リトリートは身近な自然から始め五感を研ぎ澄ませて「気づき」を楽しむことが大切

では、今回の記事は以上にいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

私達、姉弟は「実際に視えている」不思議な世界のお話をこのサイトで様々な角度から、できる限り科学的にアプローチして解説を行っていきます。

「不思議な世界」ということだけで終わらせずに、その世界についてさらに深掘りして興味が湧いていくような記事作りを心がけていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします!

それでは、本日はここまでになります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

YouTubeではラジオ形式で様々なスピリチュアルなことを配信しています!

姉と弟で運用しているXでは、力になる言葉スピリチュアルのお役立ち情報を定期的に発信しています。こちらもよろしくお願いします!

また、現在日本で一番読まれているスピリチュアル無料メルマガにもご登録いただくと、期間限定で配布している1万人に読まれた「生霊」をテーマにした特別記事をお送りいたします。最下部から是非ご登録ください。

↓↓↓↓↓

世界を旅する霊能師の姉と、本物の石との出会いの物語

このジャンルでは日本で一番読まれている無料メールマガジンもお届けしていますので、ぜひご覧になってください。記事には載せられなかったスピリチュアルのいろいろな面白いお話を電子雑誌形式で月に二度お届けしています。

月2回配信
無料メルマガ登録で記事URLをお届け!
▼URAOTO特別レターの登録はこちら▼

* 感想&リクエスト募集中 *

この記事を読んだ感想や、こんなテーマの記事が読みたい、こんな話が聞きたい…そんな姉・弟へのリクエストを募集しております!ぜひこの下にあります『コメント欄』よりお伝えくださいね。

コメントを残す

コメントを残す

ABOUT US
著名人・政治家など約1万人もの霊視や占いを行ってきた「姉」をもち、その経験を語り継ぐ【弟】です。 実の姉弟であり幼い頃から姉の不思議な力を間近にみてきたが、そちらの世界はあまり興味なし。霊能力の才能があるそう(姉談)だが、極度のお化け嫌い…。 客観的な視点から、皆さんに姉のエピソードをお伝えしていきます!