

はじめまして。霊能師と呼ばれる【 姉 】です。幼い頃からこれまで多くの方を霊視してきました。その中にはその中には嫌なことが立て続けに起こることに悩んでいる方も多くいらっしゃいました。弟との会話の中で実例を交えながら解消方法についてお伝えできればと思います。私の経験が、皆様のお力になれれば嬉しいです。
それでは姉とのインタビューをまとめていきます。
まず、今回の記事の要約です。
嫌なことが立て続けに起こるのは‥
- 運気が低迷しているサインなのか
- これから良いことが起きるサイン?
- 呪いや悪霊の仕業の可能性も
この3つを軸にしながら、それぞれの詳細をテンポよく解説していきます。
それでは、参ります!
嫌なことが立て続けに起きることにスピリチュアルな意味はある?
嫌なことが立て続けに起こるのは運気が低迷しているサイン?
今回は嫌なことが立て続けに起こることについて聞いていこうと思うんだけど、嫌なことが立て続けに起こるってスピリチュアル的にどんな意味があるのか検索する人って多いみたいなんだよね。
実際に嫌なことが立て続けに起こることについて検索してみると、この2つについて書かれている気がするんだ。
嫌な事が立て続けに起こるのは・・・
- スピリチュアル的に運気が低迷している時期、低迷しているサイン。
- スピリチュアル的な好転反応であり人生の転機の前触れ、運命の出会いの前触れ、自己成長の前触れ。
正反対の意味を持つ2つだけど、これ以外にも「そもそも呪われている」「生霊が憑いている」って意見もあったよ。いろんな仮説があるけど、実際、姉ちゃんはどう思う?
まずは「嫌なことが立て続けに起こるのは運気が低迷しているから」という説について意見を聞かせてくれる?
運気が低迷しているからってよく聞くけど、そもそも「嫌なことが立て続けに起きてるっていうのは運気が低迷している」ってことじゃないの?っていうことなんだよね。
AIが書いた的を得ない文章のような・・・
つまり、言葉の言い換えってことだよね?
そうそう。言葉の言い換えだから、なんだろう…。言葉遊びをしている感じの印象を受けるね。
お腹が空いているのは「空腹の前兆現象です」って言ってることと同じだよね?
そう。本当にそういうこと。
嫌なことが立て続けに起こっているから運気が下がっている。だから嫌なことが現象として起こっているってことで関係ないんじゃないかって話だよね?
そうだね。
「嫌なことの連続」と「運気が低迷」のこの2つに因果関係はないと。
つまり、この2つは結びつくものではないって考え方なのかな?
主語を大きくしないほうがいいと思っているんだよね。人生に嫌なことっていっぱいあるし、「今までの流れが全部ダメになってきているんだ」って感じることで、自分を追い詰めてしまうのは1番悪いことだから。
嫌なことがいっぱいあったとしても一つ一つ別だと考えたほうがいいと思うよ。「連続して起こる」ってなると嫌なことばかりにフォーカスしちゃうから。
「嫌なことがあったら次はいいことがあるぞ!」とか。そう思わないとしんどくなっちゃうしね。
運気が低迷しているって捉えてしまったら、さらに低迷することにスポットライトが当たってしまって本当に低迷しちゃうってことだよね?
そう!偶然にも嫌な事が立て続けに起こっているだけで、明日は良いことがあるかもしれないのに「嫌な事が続いている、今は運気が低迷しているんだ・・・。私の人生は嫌なことばかりだ・・・」
ってどんどん主語を大きくしていって嫌なことにフォーカスしちゃうからね。そういう風に大きなくくりにしないほうがいい。
こうやって、どんどん自分で自分を追い詰めていくと、ぼーっとしちゃって不要な事件や事故とかにもつながったりする。
運気が低迷していると思い始めたら負の連鎖に陥ってしまう…
不要な事故や事件にもつながる
そうすると、やっぱり運気が悪いんだ!と更に停滞がはじまる

嫌な事が立て続けに続くのは、よほどのことではない限り偶然!明日は良いことが必ず巡ってくる!!と思って明日を迎えることが大切です。
嫌なことが立て続けに起こるとチャンスがやってくる?
反対にさ、嫌なことが立て続けに起こるのは好転反応でありチャンスである。いいことの前触れ、これから良い出会いがあるって説をどう思うか教えて
うーん。やっぱり嫌なことが立て続けに起こると、次に起こることは良いことが多い。もうこれ以上嫌なことが起きないとか、1個前に自分が遭った出来事と比較しちゃう。
例えば、今日歩いていたら交通事故に遭いました。でも、その後にコンビニでくじを引いたら大当たりだったとするじゃない?
それって「あ、好転反応で良いことが起きた!」って思うけど、ちょっと前に交通事故ではなくてどこか別のところで大当たりを出して、その後でコンビニでも大当たりを出していたらそんなにいいことだと思わないでしょ?
なんて言ったらいいかわからないけど、嫌な事が立て続けに起こるのはスピリチュアル的に捉えると好転の前触れとは違う気がする。
ただし、この説を唱えている方は、嫌なことばかりにフォーカスすると本当に嫌な事が起こり始めるということを知っているからこそ、元気づけるためにこの説を唱えているんだと思うんだよね。
好転反応とは違うかもしれないけど、嫌なことも良いこともその時々で一喜一憂せずに、自分の進みたい道を見て進んでいくのが1番良いね。
嫌なことが起きても自分の道を進もう
嫌な事は気にしないほうがいいってのはとても良くわかった。
ただ、危険なこととか怪我とか病気が続く場合はどういう意味だと捉える?
意味としては「リスクサインやアラート」だね。何か大きなすっごい悪いことが続く前触れという意味ではないけど、この先危険なことが起こり得るというサインではある。
だから「アラートを鳴らしてくれているな。しばらく自分の行動に気をつけてみよう」って程度に留めておく。
それ以上でもそれ以下でもない。意識をさらに深掘りして、必要以上に心配しすぎないこと。
「こういうことが起きてしまったから、これからもこういうことが続いてしまうかも。どうしよう」
って自分のなかで大げさにしない、不安を増幅させないようにしてほしいな。
自分自身を不安にさせること、自分を追い詰めることって些細な事件や嫌なことからいくらでもできてしまう。でも、それをある程度受け止めて引きずらないっていう勇気を持つことはすごく大切。
つまり嫌なことが立て続けに起きるってことは、それは自分のご先祖がいろいろ教えてくれてるってこと?
もしかしたら先祖かもしれないけど、目に視えない存在が教えてくれるかもしれない。あとは自分の周りを取り囲んでいるエネルギーの流れが、今この瞬間に自分にとって辛いことを与えたってのは何かしらのサインだよ。
「これから大きな事が起きるかもしれないから自分の振る舞いに気をつけなさい」っていうサインやメッセージだね。
幽霊が何か言っているわけではなくて、全体的にその空間に漂っているエネルギーの流れとしてそういうサインが出てるって意識することが大切。
嫌なことが立て続けに起こってもネガティブにならないことが大切
「嫌なことが立て続けに起こる スピリチュアル」で検索すると、「私呪われているのかな?」とか「なんか良くない霊を受けてるのかな」と思いがちだよね。
そうだね。そんな風に検索する人は、どんどんドツボにハマっていく。ひたすら自分が呪われているとか、なにかしらのことをされているとか…。
そういうのばかり気になってしまうから、それ以上検索しない勇気や「なんか嫌なことがあったけど大丈夫でしょ」「そういうこともあるよね」ぐらいに留めておく気持ちがとても大切。
呪いや悪霊によって嫌なことが続いた実際の事例
URAOTOの統計になるけど、嫌な事が立て続けに起こるのが悪霊や呪いが原因の場合って10%以下くらいなんじゃないかな。
そうだね。それくらいだね。
嫌なことが立て続けに起こっている人で、姉ちゃんが「これって呪いじゃん」「悪霊じゃん」って視えた事例ってある?その方がどうやって復活したのかも最後に紹介して欲しい。
私の記憶では、こういった嫌な事が立て続けに起こる原因が「呪いや悪霊」の事例はほとんどない。
自分の思い込みでどんどん追い詰めているだけだよって話をこれまで何度もしてる。
でもその中でもほんの一握りの方は、いわゆるスピリチュアル的な呪いなどの影響をすごく受けてることもある。
A子さんってすごくポジティブな人がいて、A子さんが
「お姉さん。最近、不思議なことがいろいろ起こったんです」
って言ったのね。
「どんな不思議なことが起きたんですか?」
って聞いたら
- 交通事故に遭う
- 自分が飼っているペットが亡くなった
- 朝起きたら左手に引っかき傷がたくさんあった
- 2週間後に傷から破傷風になった
- アレルギーを発症して身体中に蕁麻疹ができた
- 耳鳴りがしたと思ったら突発性難聴になり耳が聞こえなくなった
こんなにたくさんの出来事を話してくれたの。A子さんは「これ以外にもいろんなことが立て続けに起こってすごく大変なんです。でも自分の勘違いだと思うんですけど‥」って言ってたね。
これってなんだったの?
結果としては生霊だった。その生霊は自分をすごく意識しているタイプの生霊。さらに呪いの儀式をやっているような生霊発生者だったの。「これは結構きついな…」と思ったからA子さんにお伝えしたんだけど、A子さんはすごくポジティブだったね。
ドツボに全然ハマっていなかったからこそ、保てていたんだなって感じ。
もしドツボにハマって「どうしよう。苦しい」「最近不幸ばかり」って思っていたら、事態がもっと大きくなっていたんじゃないかな。
つまり命の危険ってこと?
そうそう。もしA子さんが自分を追い詰めるタイプの人だったら、そういう風になっていたと思うよ。
A子さんは今どうしてるの?
今は全然平気。
よかった。嫌なことが立て続けに起こって本当に危険なのは10%以下だから、あまり気にしなくて良いってことだね。他にアドバイスはあるかな?
「自分自身がこれこれ、こうなんじゃないか」って考えるのって結構楽しいんだよね。それがマイナスのことであればあるほど自虐的に楽しくなってしまう。
これって実は危険な癖なんだよ。
- これからも自分は大変なことになる
- 自分は不幸になるんじゃないか
- 自分には嫌なことばかりこれからも起こっていくんだ
こんなふうに自分をどんどん追い詰めて「自分は不幸人間だ」「自分は本当につらい人間だ」って思うのは「自分はすごくラッキーな人間だ!最高!」って思うよりも楽しいの。自分をマイナスに追い詰める行為は楽しくてクセになっちゃう。
自虐笑いみたいなもんだよね。
そうそう。それがどんどん「自分はこういう人間なんだ」って止まらなくなっていく。人間ってそういう方向にハマりやすいんだよね。マイナスやネガティブな発想に寄ってしまって、どんどん引きつけられる。
SNSを見ている人はわかると思うんだけど、「こういう不幸があって、こんな風になりました」って書いてあるとするでしょ。それに対して「それは辛かったよね。でもこれからいいことがあるよ」ってコメントする人ってめちゃくちゃ少ないの。
「いやいや、私はもっと不幸です!」という不幸自慢が永遠と始まってしまうわけ。ポジティブに励ます人って本当に少ないんだよね。その辺りからも分かるように、人間ってマイナスの思考にどんどん引きづられてしまう。
だから引きずられないことが大切。
「人間はマイナスな方向に気持ちを持っていくことが心地いいって考えてしまう」
ということを知っておくこと。人生は良いことも悪いこともある。逆境もあれば順境もある。どちらも尊く大切なものだから人生を俯瞰して見て欲しい。そういうことを改めて意識することが大事かな。
「嫌なことが立て続けに起こる」の総まとめ
それでは嫌なことが立て続けに起こることについて最後にまとめます!
- 嫌なことが立て続けに起こるのは運気が低迷しているサインではない
- 嫌なことが立て続けに起こるからといってチャンスがやってくるわけではない
- 嫌なことがあっても極力気にしない
- 10%以下の確率だが呪いや悪霊が原因のこともある
- 人間はマイナス思考に引きずられるということを知っておくべき
嫌な事が立て続けに起こっても、マイナスの方向に引きづられないようにしてほしい。
良いことや良い言葉に注目して、極力そちらに気を使うようにしましょう。
そうした癖付けこそが更に良いことを運んできてくれます。
それでは、今回は以上にします。
僕たち、姉弟は「実際に視えている」不思議な世界のお話をこのサイトで様々な角度から、できる限り科学的にアプローチして解説を行っています。
「不思議な世界」ということだけで終わらせずに、その世界についてさらに深掘りして興味が湧いていくような記事作りを心がけていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
それでは、本日はここまでになります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
YouTubeではラジオ形式で様々なスピリチュアルなことを配信しています!
姉と弟で運用しているTwitterでは、力になる言葉やスピリチュアルのお役立ち情報を定期的に発信しています。こちらもよろしくお願いします!
また、現在日本で一番読まれているスピリチュアル無料メルマガにもご登録いただくと、期間限定で配布している1万人に読まれた「生霊」をテーマにした特別記事をお送りいたします。最下部から是非ご登録ください。
↓↓↓↓↓
皆様こんにちは。今回、霊能師として世界中で活躍している姉に僕【弟】が「嫌なことが立て続けに起こる」というトピックスについてインタビューを行い、その内容を記事にまとめてみました。