

はじめまして。霊能師と呼ばれる【姉 】です。幼い頃からこれまで多くの方を霊視してきました。弟との会話の中で実例を交えながら解消方法についてお伝えできればと思います。私の経験がみなさまのお力になれれば嬉しいです。
それでは姉とのインタビューをまとめていきます。
まず、今回の記事の要約です。
憑依について…
- ほとんどの「憑依されました動画」は憑依されていない
- 憑依できる力があるのはごく一部の霊体だけ
- 隙がある状態だと霊体に憑かれやすい
この3つを軸にしながら、それぞれの詳細に関してテンポ良く解説していきます。
それでは、まいります!
本物の憑依は意識がなくなるくらいのレベル
取り憑きよりも憑依のほうが強い
最近YouTubeで「憑依されました」系の動画をよくみかけるんだけど、正直、1980〜90年代に流行ったテレビの心霊特番をなぞってるような感じがするんだよね。いかにも視聴率が取れそうな演出をそのままネットに持ってきただけというか。
センセーショナルなタイトルをつけて、興味本位で心霊スポットに行って、案の定何かに取り憑かれて「緊急除霊!」みたいなさ。あれみてると怖がらせるだけで実態に迫ってないし、憑依や呪いを軽く扱ってる気がしてモヤモヤするんだよ。
だから今回は、憑依に対して本気で取り組んでる姉ちゃんに、本当の憑依とはどういうものなのか詳しく聞きたい。
まず、そもそも心霊スポットに行ったら簡単に憑依されてしまうものなの?憑依ってすごく大変なことだし、気軽に「憑依されました!」って言えるものじゃないと思うんだけど、姉ちゃんは憑依をどう捉えてる?
憑依ってピンキリなんだけど、「取り憑き」より「憑依」のほうが強いんだよね。「取り憑き」には自分の意識が残るけど、憑依は自分の意識がなくなるレベル。その上、人間にはできないような動きをしたりするから、それなりに大変なんだよね。
だから、そういう「憑依されました」って動画を見ても、憑依とはまったく違うなって感じる。大げさに「憑依」って言葉を使ってアクセス数を稼いでいるようにしか思えない。
しかも、そういう動画のほとんどは憑依されてないケースばかりだし。本格的に憑依されたり取り憑かれて苦しんでいる人たちをバカにしてるというか、エンタメにしてしまっている。そうやって軽率に面白がって動画を回す人が増えるんじゃないかって危機感すらあるよ。
憑依されてしまうと自分の意識がなくなってしまう
なるほどね。前に「生霊に憑かれたことは誰でも一度はある」みたいな話をしたときあったじゃない?そう考えると、憑依にも段階があって、軽く憑いてるだけでも憑依って表現している場合もある。
でも本当の憑依は、生霊に憑かれてる中でも最終段階というか、完全に中に入り込まれて、意識まで乗っ取られてるような状態が「憑依」ってことであってる?
うん。あってる。
姉が初めて視た「本物の憑依」
姉ちゃんは今までにどんな憑依を視た?
これはちょっと怖い話になってしまうんだけど…。
私が初めて「憑依だ」って確信したのは、小学校6年生のとき。運動会の準備が終わって、着替えて帰ろうと教室の前に来た瞬間、「なにかがいる」ような圧を感じた。ドアを開けたくないくらいすごく嫌な感じ。でも入らないわけにもいかないし、意を決して教室に入ったら、教室の中で女の子3人が机を囲んでこっくりさんやってて。私は「うわーやってるわ…」って横目で見ながら着替えてた。
そしたら、そのうちの1人の子が左足で貧乏ゆすりしはじめた。だんだん強くなって机の下の引き出しに膝をバンバンぶつけるくらいになって。「ちょっとやめてよ。10円玉動いちゃうじゃん」って別の子が注意してたんだけど、その瞬間、その子が両足で貧乏ゆすりをし始めたの。ガンガンガンガンって机にぶつけながら、上を向いて白目むいて、よだれ垂らしながら「ガーッ」って声を出してた。
その場の空気が一気に重くなって体もぞわってしたから、一瞬で憑依されたことがわかった。1人の子が先生を呼びに行ったんだけど、その間もずっとその子暴れてて、途中で漏らしちゃったのね。苦しそうで、そこには意識がない感じだった。
でね、先生が階段をのぼって教室に入ってくる少し前に取り憑いてたものがスンって抜けた。私には、黒くて大きなモヤっとしたなにかがその子の体からスッと離れていったのがはっきりと視えたんだよね。
それって狐ではなかったの?
うん。あれは狐ではなかった。もっと大きくて、人間でも動物でもないなにかだった。
抜けたあともしばらくその子「ガー」って言ってて。気道が塞がれないように先生がタオルで口元を押さえてたんだけど、別の先生も駆けつけて、その子運ばれてった。
家に帰って家族に聞いたら「病気だったんじゃない?」って感じでさ。でもその子、持病なんてなかった。2日後にはケロッと学校に来てたし、それ以降はそういう発作も起きなかった。
完全に取り憑かれてたってこと?
そうなんじゃないかな。私にとっては、あれが初めて本物の憑依を視た瞬間だったね。
憑依レベルを100段階で言うと、どれくらいだった?
うーん。子どもに憑依する点では強くない部類だけど、身体の制御がきかなくなるくらい深く入ってるから、20くらい。でも、あれが大人でもっと長時間だったら、喋り出したり別人格になったりするかもしれない。
今のパターンだと入って5分くらいで抜けたけど、もっと長い時間入っていることもあるんだ。
うん。中には数時間、数日、ひどい場合は何年も憑依されてる人もいる。
それこそ、映画「エクソシスト」って、憑依されたり抜けたりを繰り返していたよね。
そうそう。「エクソシスト」に出てくる憑依って体の可動域を超えた動きだったり、声のトーンが一気に変わったり、言語が変わったりしてるんだけど、憑依レベルとしては50〜60くらいにはなるかな。
そういった強い憑依は、数時間とかじゃなくて、5年くらいの記憶が全くないっていうケースもある。だから「何時間憑依されてるか」って感覚すら超えてくる。
「エクソシスト」ってたまに科学的な説明をつけられることがあるじゃない?家族から虐待されてたり、解離性障害だったから「本当の憑依じゃない」ってされがちだし。でも、一般の人には見抜けないけど、本当に憑依されている場合もあるって話をしたよね。
そこは本当に伝えたい部分なんだよね。
まず「悪魔憑依」は社会的な背景が強く影響してて、特に保守的な地域で多い。保守的だからこそ、自分の思いや感情を自由に出せない環境で、悪魔が入ったという形を使って表現してる人が多いんだよ。憑依されたことで「この人を怒らせてはいけない」「この人を大切に扱おう」っていう空気を作ることが目的になってることもあるし。
ずっと家事を押し付けられて意見も通らず、心の奥底に抑圧がたまっている女性に特にそういう現象が起こりやすい。社会学的に言えば、90%以上はそういう要因によるものだと思ってる。
それでもやっぱり、残りの10%には説明のつかない本物があるんだよね。みたことのない形、存在、エネルギーを感じるようなそういう異物が入ってるケース。だから、私は全部を否定するつもりはないよ。
社会的要因以外にも説明のつかない本物の憑依がある
憑依する力を持っているのはごく一部だけ
霊体が体を乗っ取るって単純な話じゃないと思うんだけど、霊体って本当にそんなことができるの?ちょっと疑ってるところもあるんだけど、実際どう?
憑依できる霊体ってごく一部で、普通というか一般の霊体は憑依なんて絶対にできない。普通の浮遊霊や迷ってる霊は、基本的に人の体に入るほどの力は持ってないよ。
でも、「絶対に呪ってやる」「死んでもお前を許さない」って強烈な怨念を持って亡くなった人は違う。なかには、願掛けみたいなことをしてから亡くなる人もいるくらいだし。
- 呪いたい相手の髪の毛を飲み込んでから亡くなる
- 特定の儀式をして自分を呪霊化して死ぬ
こういうことをすると、死んだあと憑依できる魂になることもある。
あとは、人間の怨念と動物の怨念がくっついて妖怪的な存在になって、それが憑依してくるケースもある。よく言われる「狐憑き」「猫憑き」に近い、動物霊が憑いてるパターン。
こうなると霊体というよりは、念がひとつの意志と形を持った存在になるの。そこらへんにふわふわ漂ってるような浮遊霊が、いきなり憑依できるかっていうと、それはなかなか難しい。憑依する側もエネルギーをすごく使うらしいしね。
霊体が憑依するにはものすごいエネルギーが必要
じゃあやっぱり、憑依されやすい人ってのもあるんだ。
うん、あるね。特に、念が弱い人や「憑依してください」って空気を出してる人。もちろん、そのあとちゃんとエネルギーケアできるかどうかで大きく変わるけど、基本的に隙がある人には憑きやすい。
つまり、全ての霊体が憑依できるわけじゃないにしても、人間側の状態によっては憑依されやすくなるってことであってる?
うん。自分の心が疲労で弱くなってたり、いろんな条件が揃った瞬間、憑かれてしまうことはある。だから、誰にでも憑かれる可能性はあるってこと。
もちろん憑かれたからって自分の意識が全くなくなることはないけど、自分では説明のつかないイラだちやなぜか急にお墓にお参りに行っちゃうとかね。自分の意識はなんとなくあるけど、それよりも強い何かに引っ張られるような意識ができたりとか。そういう憑かれ方をする人はいるね。
人間側の状態で憑依されやすくなる
憑依って、いきなり0から100になる感じなの? それとも、段階を踏んでじわじわ侵食されていくの?
基本的には段階的なことが多い。少しずつ侵食されていく感じ。なかにはいきなり0から100ってケースもあるけどね。
たとえば「この人は憑依しやすい」って認識されちゃって一度でも憑依されてしまうと、体がより憑依されやすい状態になる。そうなると、「この体は入りやすいぞ」ってどんどん集まってくることもあるんだよ。
逆に、最初からめちゃくちゃ強い存在が条件バッチリで入り込んでくるパターンもあるしね。
なんで幽霊は憑依したいの?
憑依することで、体がゲットできるから。体があればこの世で行動することができるし、誰かに存在を認識してもらえる。それがすごく大きい。
「誰かに気づいてもらいたい」
「この世で何かしたい」
「誰かに伝えたい」
「触れたい」
浮遊霊は特にこういう思いが強いから、それを叶えるために人間の体を借りる、使うって選択ができるわけ。
憑依って人間以外にもあるの? たとえば動物とか?
あるよ。動物に憑依されてるケースも全然ある。たとえば、一緒に暮らしてた猫に、亡くなった飼い犬の魂が入っちゃってることもあるよ。逆にもともとは猫の魂だったのに、人間の魂が猫に入っちゃうケースもある。本当にいろいろだね。
じゃあ猫に人間の魂が憑依しちゃった場合はどうなるの?
猫に人間の魂が入ると、魂のバランス的にすごくきついと思うんだよね。実際、そういうケースでは猫がわりと短期間で亡くなっちゃうことが多かったし。「これは早めに祓わないとまずいな」って判断することもあるよ。
といっても、実際にそのケースを見たのは4回くらいだけど、その全部に「このままだと猫の魂が耐えきれないな」っていうのは感じたね。
憑依から抜け出すために自分のエネルギーを高める
僕自身もそうだし、これを読んでる人が万が一「憑依されそう」「もしかして今、憑依されてるかも」って感じたときって、自分でできる応急処置とか誰かにしてあげられることはある?
そういうときは、自分にとってエネルギーが整うグッズを意識的に使う、体を動かして「これしてるときめっちゃ楽しい!」って思える行動をとる。
「このパワーストーンを持ってると落ち着く」
「この木に触れてるとスッと楽になる」
「この景色をみてると心が整う」
「運動をしてはっちゃける」
こういうようなことを積極的に行う。とにかく、自分のエネルギーを強めていくことが大切。「自分らしさ」「生きる力」を強めることで、憑依している存在を排除しやすくなる。逆に、心が弱ってたり念が落ちてたりするときは、入り込まれやすくなるから注意が必要だよ。
「自分は自分だ!」という感覚を取り戻して、テンションが上がること、ワクワクすることをどんどんやっていくのがポイントだね。
憑依から身を守るには自分のエネルギーを強めることが重要
つまり、生きる力やエネルギーを高めることが重要ってことだね。
そういうこと。
「憑依」の総まとめ
それでは憑依のエネルギーについて最後にまとめます!
- 自分の意識がなくなって人間には不可能な動きをするレベルの取り憑きが憑依
- 憑依には段階があり軽めの取り憑きは誰もが一度はかかったことがある
- 自分のエネルギーを高めて憑依されにくくすることが大切
では、今回の記事は以上にいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
私達、姉弟は「実際に視えている」不思議な世界のお話をこのサイトで様々な角度から、できる限り科学的にアプローチして解説を行っていきます。
「不思議な世界」ということだけで終わらせずに、その世界についてさらに深掘りして興味が湧いていくような記事作りを心がけていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
それでは、本日はここまでになります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
YouTubeではラジオ形式で様々なスピリチュアルなことを配信しています!
姉と弟で運用しているXでは、力になる言葉やスピリチュアルのお役立ち情報を定期的に発信しています。こちらもよろしくお願いします!
また、現在日本で一番読まれているスピリチュアル無料メルマガにもご登録いただくと、期間限定で配布している1万人に読まれた「生霊」をテーマにした特別記事をお送りいたします。最下部から是非ご登録ください。
↓↓↓↓↓

このジャンルでは日本で一番読まれている無料メールマガジンもお届けしていますので、ぜひご覧になってください。記事には載せられなかったスピリチュアルのいろいろな面白いお話を電子雑誌形式で月に二度お届けしています。
月2回配信
無料メルマガ登録で記事URLをお届け!
▼URAOTO特別レターの登録はこちら▼
この記事を読んだ感想や、こんなテーマの記事が読みたい、こんな話が聞きたい…そんな姉・弟へのリクエストを募集しております!ぜひこの下にあります『コメント欄』よりお伝えくださいね。
みなさまこんにちは。今回、霊能師として世界中で活躍している姉に、僕【弟】が「憑依」というトピックスについてインタビューを行い、その内容を記事にまとめてみました。