この2人は何者?
百々目鬼
百々目鬼とどめき
通称: トドちゃんタイプ
Contents
  •  トドちゃんの特徴は?
  •  あなたの注意点
  •  恋愛運
  •  仕事運・金銭運
  •  姉からのメッセージ

トドちゃんの特徴は?

輪を重んじ、
自己を殺す精神を持っている
過去のトラウマが、現在のあなたを構築している

そもそも百々目鬼(とどめき)とは、全身に無数の目を持つ妖怪です。元は、普通の女性でした。

しかし人の金銭を盗むことが癖となってしまい、その結果として、金の精霊たちが目玉となり彼女の身体を蝕んだ…というのが逸話となっております。

百々目鬼

「え!自分はこんな種族なの!?」と感じさせてしまった方、申し訳ございません。ですが、ここで私があなたに言いたいことは、そういう事ではありません。

大切なのは、
この百々目鬼が生きた「時代背景」
百々目鬼も、辛く苦しんでいた

百々目鬼が文献に登場してきたのは、江戸時代の中期。その頃は現在のような生活システムは無く、人々は不平等であり、飢えに苦しみ、命を落としていく方ばかりでした。

そうした世の中で、百々目鬼も辛く苦しんでいた一人なのです。

百々目鬼

「人の金を盗む、手癖が悪い妖怪」などとの表現で、あくまで第三者がおもしろおかしく紹介することが多いですが、それは百々目鬼本人が自分を表現したわけではありません。

重要なのは「なぜ百々目鬼がそこまで追いやられてしまったのか」ということ

金を盗まなければならないほどに、追い詰められた時代背景が、あったということなんです。

豆知識

百々目鬼には「とどめき」の他にも、「どどめき」「どうめき」「どめき」などの読み方もあります。
その姿は、鳥山石燕の妖怪画集「今昔画図続百鬼」(1779年に刊行)に描かれています。

江戸時代に使われていた銅銭には、5円玉の様に中心に穴が開いていました。この形が「鳥の目」を連想させることから、当時の人たちは銅銭を「鳥目(ちょうもく)」とも呼んでいました。
そのため盗んだ銅銭の精(鳥目の精)が、盗癖のある女性の腕に取りついて鳥の目となって現れ、さらに盗みを重ねるごとにその目が増えていったそうです。

種族占い「百々目鬼」

すらりと長い女性の腕には無数の目が生じ、その異形の左腕を、夜道ですれ違う人に見せては怖がらせていたとのこと。しかし驚かせたり怖がらせるだけで、それほど害はありませんでした。
また鳥山石燕の浮世絵には顔立ちが描かれていませんが、後世の絵師には美人に描かれることが多い妖怪です。

また、百々目鬼の全身にある目は、人から常に行いを見られているという『見張る目』として表現されることもあります。

つまり、それは「人からどう見られているのかを、常に気にして生きていかねばならない」という事でもあるのです。

そして、ずばりあなたがそうなのです。

 

さらに続きは
01

さらなる特徴は?

トドちゃんタイプは、常に「●●●」に怯えている
つい「●●●」を探しがち
あなたの才能は「●●●」から求められる
02

あなたの注意点

「意見を言わない調子の良い人」と勘違いされがち
目の敵にされないよう「●●●」になろう
「多数派」だからと安心していると、陥る落とし穴2つ
03

恋愛運

相手に「●●●」ばかりしてしまう
うまくいく恋愛パターンは…
最適なパートナーを見つける方法
04

仕事運・金銭運

成功する王道ルートは「●●●」
都合のいい歯車とならないよう「●●●」を目指そう
あなたに向いている仕事6つ
05

姉からのメッセージ

あなただけの『唯一無二の人生』を歩むために
目まぐるしく変化する「時代の渦」に飲みこまれないために大切な事
こちらの内容は
いつでも何度でも、好きな時に
すきま時間に分けて読んでもOK!
ここからは限定公開です
こちらもおすすめ