

はじめまして。霊能師と呼ばれる【姉 】です。幼い頃からこれまで多くの方を霊視してきました。弟との会話の中で実例を交えながら解消方法についてお伝えできればと思います。私の経験がみなさまのお力になれれば嬉しいです。
それでは姉とのインタビューをまとめていきます。
まず、今回の記事の要約です。
家具の配置と運気について…
- 家具配置で気と空気の流れを整える
- 負のエネルギーを溜める物は処分したほうがいい
- 明るく清潔な空間を作ることが大切
この3つを軸にしながら、それぞれの詳細に関してテンポ良く解説していきます。
それでは、まいります!
家具配置と物の選び方で運気を変えることができる
家具配置で「気」と「空気」の流れを整える
今回は、家具の配置と運気について聞いていくね。風水を調べると「この配置にすると運気が良くなる」といった話をよく目にするけれど、家具の置き方を変えるだけでどうして運気が高まるのか、その理由がよくわからないんだ。
でもその前に、運気の捉え方を確認させてほしいんだけど、「あの人、運がいいな」って感じたときって、その人自身がいいケースもあれば、運気の良い空間にいるからって事もある気がするんだよね。家具の配置で運気のいい空間を作る=その人も運が高まる。そんな理解で合ってる?
運気って「定め」や「状況の流れ」とかをすごくざっくりさせた表現なんだよね。だから運気とうたった場合、「物事の流れがいい」みたいにしか言えない。
物事の流れがいいってどういうこと?
人との巡り合わせやお金の流れ、状況の流れ。そういうものがいいということ。
家具の配置を変えることで、そういう巡り合わせが良くなる環境を作れるってこと?
そうそう、そういうこと。

家具の配置によって物事の流れが良くなる環境を作れる
じゃあ、配置によって運気が停滞することもあれば、充満して良くなることもあるのはなぜ?
「気の流れ」があるから。空間の中に空気の流れを作ることが大切なの。
人間はどうしても自分で負のものを出したり持ち込んだりして、家の決まった空間に溜めがちなんだよね。だから、そこに空気の流れを作って排出させることが大事。リセットしてクリアな状態で新しい1日を始める、これが前提。
たとえば窓の前にタンスがあったり、窓から空気が流れる手前に物があったら、空気が部屋全体に回らないでしょ?そうなれば、部屋の端に負のエネルギーが溜まり続けてしまう。
でも、家具の配置を少しずらすだけで「龍の道」とも言われる空気の流れが部屋の隅まで行き届いて、マイナスなものを完全に排出できる状況が作れる。だから家具の配置は大切。
次に、自分にとって心地いい家具をベストな位置に置く。家具が心地よい位置にあると、気持ちやテンションが上がって動線がよくなるの。そうすると1日のルーティンがスムーズになったり、急な電話や訪問にもスッと対応できる。気持ちもすっきりして物事がスムーズに進むようになる。
あとは、陽の光が入る場所に光が反射するものを置いて部屋全体を明るくする。陽の光が入る場所に黒いものは置かない。逆に陽の光を受けて輝くものや光を反射するものを置く。そうすれば奥の部屋まで明るくできるし、壁の色やカーテンの種類にもこだわるようになる。
部屋の流れや動線作りで、自分や気持ちを高めたりすることをベースに配置を考えるのが風水なんだよね。ある意味、科学的でもありエネルギーや霊的な面もみてるから、それを合わせて提案している人も多いんじゃないかな。
要約すると、「念」や「気」も空気と同じように溜まるから、家具の置き場所を考えて排出できるようにすること。自分のテンションがあがるように家具を配置して、部屋を明るくすること。これであってる?
うん。そうすれば自分の気持ちも高まるよ。
家具配置の参考は風水を参考にするといい
家具配置のアドバイスはインテリアコーディネーターに依頼するのがいいの?それとも姉ちゃんなりの方法ってある?
インテリアコーディネーターは空間をきれいに見せることを重視するから、少し違う。
自分の部屋をどうにかしたいなら、風水の本を読むといいよ。部屋の向きや、風がどの方向から強く吹くかをベースにして作られてるから参考になると思う。
風水も歴史が長いから、古い本には「レコードや蓄音機はこの位置」みたいな、今はないものの記載もある。でも「こういう場所にこのくらいの大きさの物を置く」といった基準にはなる。それを参考にして部屋に当てはめてもらえればいいかな。
もしくは、霊的に部屋の流れや現状がわかる人に視てもらうでもいいしね。

家具の配置は風水の本を参考にするのがおすすめ
家の各場所で避けるべき物の配置がある
姉ちゃんのスピリチュアル的な観点から、重要な家具だからここは気をつけたほうがいい、みたいなものはある?
全体的に言えることだけど、部屋の中心に物を置かないことだね。中心に物を置くと、全体のバランスが崩れてしまう。怪我をしやすかったり、風邪をひきやすくなる原因を探ると、部屋の真ん中に家具を置いているケースも少なくない。そこは気をつけたほうがいいね。
部屋の真ん中にテーブルを置いている人がほとんどな気がするけど…それもダメ?
低めのテーブルなら大丈夫だけど、タンスとか背の高い家具を真ん中に置くのはよくない。

部屋の中心に物を置くのはおすすめしません
逆に置くといいものは?
金色のもの。風水ではどう言うかはわからないけど…私は東側、太陽が昇る方向に金色のものを置くと、エネルギーがすごく入ってくる感じがして好きなんだよね。
金色のものって「色」でもいいの?
本物のゴールドならなおよしだけど、金色でもOK。置く場所は特に決まりはないけど、陽の光が入る場所がいい。
逆に、置かないほうがいいものは?家具でも物でも、注意点があれば教えて。
造花。偽物の葉っぱや花は置かないほうがいい。あと、長年動かしていないホコリだらけの人形やぬいぐるみもダメ。遊んだり手入れしていれば大丈夫だけど、色あせてホコリまみれのまま置いておくのはよくない。
なんで?理由を教えて。
どちらも負のエネルギーが溜まったり入り込みやすいから。換気してもそこから少しずつ負のものが出てきて、換気→負→換気→負っていたちごっこになる。
食べ物がひとつ腐ると全部腐る、みたいな感じだね。
そうだね。
少し違うケースだけど、今後関わらない人や別れた恋人からもらったものにも念が入っている場合がある。持っていることで連絡が来たり、街で偶然会ってしまったりする。だから、縁を切った人からもらったものも置かないほうがいいよ。
「縁を切った人からのもの」「ホコリがかぶったぬいぐるみ」「造花」を処分する場合はどうすればいい?
ぬいぐるみや造花は可燃ごみでOK。もらったものが高価でなければ捨てていいんじゃない?高値で売れるなら売ってもいいし。「お焚き上げ必須」「神社で処理しないといけない」ということはないから心配いらない。

負のエネルギーが入りやすい物は処分したほうがいい
じゃあ次。自宅の中で注意したほうがいい場所ってある?玄関やトイレ、寝室、リビング、仕事部屋、台所…その中で「ここによくあるけどダメ」というものは?
玄関入ってすぐ、正面に鏡を置くのはNG。霊的な観点からだと人が来なくなったり関係が薄れるから。なくなってほしい人は置いてもいいけど。霊感が強い人は入った瞬間「うっ」てなることもあるし、自分のエネルギーが反転されるような感覚を受けることもあるかもしれない。
それがトイレだったらどう?
トイレに鏡はOKだよ。でも、用を足している自分が映るような置き方はやめたほうがいいね。
前にトイレに長居するのは良くないって言ってたよね?
うん。漫画を持ち込んだり、造花はダメ。トイレは排泄と一緒に負のエネルギーも出る場所だから、それが空間に溜まりやすい。本や造花を持ち込むと、負のものを吸収してしまうからね。
友だちの家のトイレに家族写真がたくさん置いてあったけど、風水的に置いてたのかな?
トイレって強制的に「家族」を認識させられるじゃない?容易に目に入るし印象に残るから、あえて置いてたんじゃない?
ちょっと怖い気もするけど、悪いことではない?
悪くはないけど、置いた人の意思や強制力を感じる。
じゃあリビングは?
ホコリをかぶったぬいぐるみや大切にしていないものは置かないくらいで、特にないかな。
寝室はどう?
寝室は夢の中に入る場所、魂に隙ができるゾーンでもある。光が強すぎるものや人形、ホコリまみれで愛情をかけていないものは置かないこと。あと、水槽みたいな「水系」は基本的にNG。ただし、水に関わる仕事をしている人は別だよ。
花瓶は?
花瓶ぐらいなら大丈夫。大型の水槽や熱帯魚は人によるけどおすすめしない。
姉ちゃんに部屋の相談が来るときって、「この場所に停滞してるものがある」ってわかるわけじゃない?具体的な質問のほうが答えやすかったりするの?
うん。部屋の配置や状況を細かく教えてもらいながら、状況を変えるために不要なものはあるか聞いてもらえると答えやすいよ。
「家具の配置と運気」の総まとめ
それでは家具の配置と運気について最後にまとめます!
- 家具の配置方法で気と空気流れを整えることができる
- 家具の配置は風水を参考にすると良い
- 負の物を取り除いて明るく清潔な空間を作ることが大切
では、今回の記事は以上にいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
私達、姉弟は「実際に視えている」不思議な世界のお話をこのサイトで様々な角度から、できる限り科学的にアプローチして解説を行っていきます。
「不思議な世界」ということだけで終わらせずに、その世界についてさらに深掘りして興味が湧いていくような記事作りを心がけていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします!
それでは、本日はここまでになります。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
YouTubeではラジオ形式で様々なスピリチュアルなことを配信しています!
姉と弟で運用しているXでは、力になる言葉やスピリチュアルのお役立ち情報を定期的に発信しています。こちらもよろしくお願いします!
また、現在日本で一番読まれているスピリチュアル無料メルマガにもご登録いただくと、期間限定で配布している1万人に読まれた「生霊」をテーマにした特別記事をお送りいたします。最下部から是非ご登録ください。
↓↓↓↓↓

このジャンルでは日本で一番読まれている無料メールマガジンもお届けしていますので、ぜひご覧になってください。記事には載せられなかったスピリチュアルのいろいろな面白いお話を電子雑誌形式で月に二度お届けしています。
月2回配信
無料メルマガ登録で記事URLをお届け!
▼URAOTO特別レターの登録はこちら▼
この記事を読んだ感想や、こんなテーマの記事が読みたい、こんな話が聞きたい…そんな姉・弟へのリクエストを募集しております!ぜひこの下にあります『コメント欄』よりお伝えくださいね。









みなさまこんにちは。今回、霊能師として世界中で活躍している姉に、僕【弟】が「家具の配置と運気」というトピックスについてインタビューを行い、その内容を記事にまとめてみました。